●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2023.3.3)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
円安傾向で楽天全米の乖離が大きくなる。

■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/3/3~2023/3/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
455,848→494,704 8.524%

楽天全米株
18,468→19,942 7.981% 乖離 -0.542%

SBI全米株
10,458→11,304 8.090% 乖離 -0.434%


●直近6ヶ月 (2022/9/2~2023/3/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
498,314→494,704 -0.725%

楽天全米株
20,119→19,942 -0.880% 乖離 -0.155%

SBI全米株
11,404→11,304 -0.877% 乖離 -0.152%


●直近3ヶ月 (2022/12/2~2023/3/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
497,584→494,704 -0.579%

楽天全米株
20,086→19,942 -0.717% 乖離 -0.138%

SBI全米株
11,382→11,304 -0.685% 乖離 -0.106%


●直近1週間 (2023/2/24~2023/3/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
488,921→494,704 1.183%

楽天全米株
19,718→19,942 1.136% 乖離 -0.047%

SBI全米株
11,176→11,304 1.145% 乖離 -0.037%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/3/3~2023/3/3)
S&P 500 TR (円換算)
1,065,344→1,162,709 9.139%

SBI S&P500
16,233→17,658 8.778% 乖離 -0.361%

eMAXIS Slim米国株
17,706→19,265 8.805% 乖離 -0.334%


●直近6ヶ月 (2022/9/2~2023/3/3)
S&P 500 TR (円換算)
1,176,890→1,162,709 -1.205%

SBI S&P500
17,894→17,658 -1.319% 乖離 -0.114%

eMAXIS Slim米国株
19,533→19,265 -1.372% 乖離 -0.167%


●直近3ヶ月 (2022/12/2~2023/3/3)
S&P 500 TR (円換算)
1,175,910→1,162,709 -1.123%

SBI S&P500
17,874→17,658 -1.208% 乖離 -0.086%

eMAXIS Slim米国株
19,500→19,265 -1.205% 乖離 -0.083%


●直近1週間 (2023/2/24~2023/3/3)
S&P 500 TR (円換算)
1,149,682→1,162,709 1.133%

SBI S&P500
17,461→17,658 1.128% 乖離 -0.005%

eMAXIS Slim米国株
19,051→19,265 1.123% 乖離 -0.010%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
楽天全米が2/27に-0.0117%


楽天全米の乖離はいつも通り為替の影響。
134.19→136.27の急激な円安。
3/2と3/3はETFベンチマークの差が大きく
それぞれ+0.643%と-0.5657%の差が付いた。
特に3/2(米国3/1)はベンチマークは前日比-0.402%なのにVTIは+0.241%と
真逆に動いてる。
もちろん翌日には修正されて、一週間通してみればETFベンチマークの差は-0.046%程度だけど。


2160ジーエヌアイは1050円で停滞。
さすがにこの辺が底かなぁとも思うが、
この前も1200円前後が底かと思ってたので自信ない。
取りあえずIRが出た。なぜか総会通知前に役員人事について。
厳浩氏は退任はビックリしたけど、代わりに関谷氏が入ってEPSとの関係は継続の模様。一安心。
そして菊池氏が新たに入る。ユーシービージャパンの社長。
ベルギーの製薬会社でグループ売上7499億円もあるようだ。
昨年度はEPSの厳浩氏が社外取締役に就任し、その後、EPSと合弁会社したので、
今回も期待してしまうね。
もう一人の松井氏はフィデリティ出身。
決算概要みても会社が株価を意識してるのかなぁという気はするので
今回の人事で良い方向に変わってくれれば。株式も36100株持っているようだし。


今週の売買
CBIO 売り。権利売却のニュースで高騰したため利確。CVRで分配されるから関係ないのは分かってたし。
CBIO 買い。想定通り落ちてきたところを再購入。