●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 とジーエヌアイ(2023.5.26)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。そして今週のジーエヌアイの雑感。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/5/26~2023/5/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
452,036→521,692 15.409%

楽天全米株
18,287→21,022 14.956% 乖離 -0.453%

SBI全米株
10,363→11,912 14.947% 乖離 -0.462%


●直近6ヶ月 (2022/11/25~2023/5/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
503,662→521,692 3.580%

楽天全米株
20,321→21,022 3.450% 乖離 -0.130%

SBI全米株
11,516→11,912 3.439% 乖離 -0.141%


●直近3ヶ月 (2023/2/24~2023/5/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
488,921→521,692 6.703%

楽天全米株
19,718→21,022 6.613% 乖離 -0.089%

SBI全米株
11,176→11,912 6.586% 乖離 -0.117%


●直近1週間 (2023/5/19~2023/5/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
522,567→521,692 -0.167%

楽天全米株
21,059→21,022 -0.176% 乖離 -0.008%

SBI全米株
11,932→11,912 -0.168% 乖離 -0.000%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/5/26~2023/5/26)
S&P 500 TR (円換算)
1,069,378→1,245,418 16.462%

SBI S&P500
16,283→18,889 16.004% 乖離 -0.458%

eMAXIS Slim米国株
17,763→20,621 16.090% 乖離 -0.372%


●直近6ヶ月 (2022/11/25~2023/5/26)
S&P 500 TR (円換算)
1,191,097→1,245,418 4.561%

SBI S&P500
18,106→18,889 4.325% 乖離 -0.236%

eMAXIS Slim米国株
19,753→20,621 4.394% 乖離 -0.166%


●直近3ヶ月 (2023/2/24~2023/5/26)
S&P 500 TR (円換算)
1,149,682→1,245,418 8.327%

SBI S&P500
17,461→18,889 8.178% 乖離 -0.149%

eMAXIS Slim米国株
19,051→20,621 8.241% 乖離 -0.086%


●直近1週間 (2023/5/19~2023/5/26)
S&P 500 TR (円換算)
1,245,863→1,245,418 -0.036%

SBI S&P500
18,899→18,889 -0.053% 乖離 -0.017%

eMAXIS Slim米国株
20,630→20,621 -0.044% 乖離 -0.008%

 

ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
SBI全米が5/22に+0.0167%、5/23に-0.0170%、5/24に+0.0115%、5/26に-0.0181%

SBI全米のみプラス乖離になったりマイナス乖離になったり大忙し。
確かに株価は乱高下してたけど。
それでいて直近1週間の乖離は0.000%と優秀。
ちなみに同じSBI系のSBI S&P500はなぜか大きな乖離しなかった。


2160ジーエヌアイは相変わらず抑えられる。
CBIOの仮総会資料を読んでると、BCの特許情報が載ってる。
F351についての現在のところ最長のものは2041年3月まで。
それ以外にも出願中のものがいっぱいあって特許関連は安心かな。
さらにもう一つ
a combination of hydronidone and dextromethorphan and their application to the treatment of pulmonary fibrosis
ってのをPCT特許で出願中。
B型肝炎やNASHによる肝線維症の次は、肺線維症に行きそうだね。
アイスーリュイも売上は伸びているもののいずれはジェネリックに怯えることになるだろうし
いまのアイスーリュイの市場をF351に移行できたら最高だね。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 買い+損切り楽天デイトレ講座の動画を見ただけで出来ると思ってはいけない。