●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米株とSBI S&P500とSlim米国株式のベンチマーク(トータルリターン)からの乖離率

各ファンドで開示されるベンチマークグロスだったりネットだったりバラバラなので、基準をグロスに統一して比較する。


楽天全米株とCRSP US Total Market TRとの差
直近1年 (2019/11/20~2020/11/20)
楽天全米株
基準日額:12,071 現在値:13,599 比率:12.658%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:295,364 現在値:334,227 比率:13.158%
差 -0.499%

直近6ヶ月 (2020/5/20~2020/11/20)
楽天全米株
基準日額:11,210 現在値:13,599 比率:21.311%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:275,073 現在値:334,227 比率:21.505%
差 -0.194%

直近3ヶ月 (2020/8/20~2020/11/20)
楽天全米株
基準日額:12,873 現在値:13,599 比率:5.640%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:316,005 現在値:334,227 比率:5.766%
差 -0.127%


eMAXIS Slim米国株式とS&P500 TRとの差
直近1年 (2019/11/20~2020/11/20)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:11,481 現在値:12,794 比率:11.436%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:685,835 現在値:767,347 比率:11.885%
差 -0.449%

直近6ヶ月 (2020/5/20~2020/11/20)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:10,776 現在値:12,794 比率:18.727%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:645,197 現在値:767,347 比率:18.932%
差 -0.205%

直近3ヶ月 (2020/8/20~2020/11/20)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:12,270 現在値:12,794 比率:4.271%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:735,289 現在値:767,347 比率:4.360%
差 -0.089%


■SBI S&P500とS&P500 TRとの差
直近1年 (2019/11/20~2020/11/20)
SBI S&P500
基準日額:10,565 現在値:11,757 比率:11.283%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:685,835 現在値:767,347 比率:11.885%
差 -0.603%

直近6ヶ月 (2020/5/20~2020/11/20)
SBI S&P500
基準日額:9,916 現在値:11,757 比率:18.566%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:645,197 現在値:767,347 比率:18.932%
差 -0.366%

直近3ヶ月 (2020/8/20~2020/11/20)
SBI S&P500
基準日額:11,278 現在値:11,757 比率:4.247%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:735,289 現在値:767,347 比率:4.360%
差 -0.113%


SBI S&P500が元ETF比較で11/19に+0.0156%の乖離

今週は0.01を越える乖離したのはSBIくらいで安定してた。
Slim米国は純資産総額が1999億まで行ったが惜しくも2000億に届かず。
円高もあって今は1978億。でも来週は2000億いけるかな?
10月末時点でのVTのベンチマーク
新興国が11.3%のシェアと9月末の10.79%から急増。
ここんとこ調子が良いね。昨年は9%台も多かったのに。
米国は先月と余り変わらず。まだまだシェアが高い状況。
このまま伸びるってのは無い気はするけど、大統領選次第か。

2160ジーエヌアイは決算の影響も少なく、1850-2050円くらいでみとけば良いのかな。
いまさら業績でって訳でもないのだろう。
決算資料をみると、アイスーリュイは引き続き好調、米国のBABはコロナで停滞と、状況変わらず。
治験の進捗も中国・米国ともに当局との相談待ちか。年内に動きが出れば儲けものと思っとこう。
Q&Aの最後に「市場替えは検討課題と認識」とある。黒字企業になったからにはマザーズ卒業して欲しい。
安定株主がいない点も、東証一部になればインデックス買いだけでも大きいし長く持ってくれる所も増えるんじゃないかな?