●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米株とSBI S&P500とSlim米国株式のベンチマーク(トータルリターン)からの乖離率

各ファンドで開示されるベンチマークグロスだったりネットだったりバラバラなので、基準をグロスに統一して比較する。


楽天全米株とCRSP US Total Market TRとの差
直近1年 (2019/3/27~2020/3/27)
楽天全米株
基準日額:11,062 現在値:10,091 比率:-8.778%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:270,154 現在値:247,668 比率:-8.323%
差 -0.455%

直近6ヶ月 (2019/9/27~2020/3/27)
楽天全米株
基準日額:11,422 現在値:10,091 比率:-11.653%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:279,412 現在値:247,668 比率:-11.361%
差 -0.292%

直近3ヶ月 (2019/12/27~2020/3/27)
楽天全米株
基準日額:12,673 現在値:10,091 比率:-20.374%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:310,344 現在値:247,668 比率:-20.196%
差 -0.179%


eMAXIS Slim米国株式とS&P500 TRとの差
直近1年 (2019/3/27~2020/3/27)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:10,450 現在値:9,759 比率:-6.612%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:622,438 現在値:584,025 比率:-6.171%
差 -0.441%

直近6ヶ月 (2019/9/27~2020/3/27)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:10,856 現在値:9,759 比率:-10.105%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:648,031 現在値:584,025 比率:-9.877%
差 -0.228%

直近3ヶ月 (2019/12/27~2020/3/27)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:12,060 現在値:9,759 比率:-19.080%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:720,675 現在値:584,025 比率:-18.961%
差 -0.118%


■SBI S&P500とS&P500 TRとの差
設定日~ (2019/9/26~2020/3/27)
SBI S&P500
基準日額:10,000 現在値:8,958 比率:-10.420%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:648,907 現在値:584,025 比率:-9.999%
差 -0.421%

直近3ヶ月 (2019/12/27~2020/3/27)
SBI S&P500
基準日額:11,090 現在値:8,958 比率:-19.225%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:720,675 現在値:584,025 比率:-18.961%
差 -0.263%


先週から一転、楽天、SBIもマイナスに。
特に楽天は今週は毎日マイナス乖離。
とはいえ、元ETFからの乖離だと、直近1年:-0.176、6ヶ月:-0.079%、3ヶ月:-0.030%
と、先週より縮んでいるんだが。
Slimの方はETF買うだけファンドと違い確かに一日あたりのばらつきは大きくなってるが、期間とってみると安定してる。

2160ジーエヌアイは株主総会が行われた。
特に目新しい話題が出たと言うことはなかったが、その後、経営ビジョン2020が公開された。
気になったのは、p2.中国での生体材料。p3.日本でのM&A。p5.線維症から腫瘍学へ。p7.医薬品で10億米ドル超の売上を目指す
中国でも人工骨を売るのか?
M&Aはどこか?買収資金は?
創薬はカルジェンにシフトしたんだなぁ。
F351の価値が年1000億のブロックバスターと見込んでいるということで良いのか?
何はともあれ中国が落ち着いてF351の結果発表がスタート地点。楽しみだ。