●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2022.2.11)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
日本市場が開いてるときまでは良かったが……


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/2/10~2022/2/11)
CRSP US Total Market TR (円換算)
377,959→475,065 25.692%

楽天全米株
15,362→19,251 25.316% 乖離 -0.377%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2022/2/11)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→475,065 9.317%

楽天全米株
17,636→19,251 9.157% 乖離 -0.159%

SBI全米株
10,000→10,902 9.020% 乖離 -0.297%


●直近6ヶ月 (2021/8/11~2022/2/11)
CRSP US Total Market TR (円換算)
446,889→475,065 6.305%

楽天全米株
18,148→19,251 6.078% 乖離 -0.227%

SBI全米株
10,278→10,902 6.071% 乖離 -0.234%


●直近3ヶ月 (2021/11/11~2022/2/11)
CRSP US Total Market TR (円換算)
483,532→475,065 -1.751%

楽天全米株
19,606→19,251 -1.811% 乖離 -0.059%

SBI全米株
11,103→10,902 -1.810% 乖離 -0.059%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2021/2/10~2022/2/11)
S&P 500 TR (円換算)
846,554→1,112,612 31.428%

SBI S&P500
12,961→16,954 30.808% 乖離 -0.621%

eMAXIS Slim米国株
14,113→18,495 31.049% 乖離 -0.379%


●直近6ヶ月 (2021/8/11~2022/2/11)
S&P 500 TR (円換算)
1,023,243→1,112,612 8.734%

SBI S&P500
15,627→16,954 8.492% 乖離 -0.242%

eMAXIS Slim米国株
17,033→18,495 8.583% 乖離 -0.151%


●直近3ヶ月 (2021/11/11~2022/2/11)
S&P 500 TR (円換算)
1,107,317→1,112,612 0.478%

SBI S&P500
16,889→16,954 0.385% 乖離 -0.093%

eMAXIS Slim米国株
18,418→18,495 0.418% 乖離 -0.060%


*設定来については月報とベンチマークの参照日が異なります。

投資信託の月報で設定来の算出方法 - Simple and Essential


ETFとの比較で
SBI全米が2/10に-0.0139%、2/11に-0.0100%の乖離


ようやく米国株が反転。
かと思ったら2/10、2/11と連続して下落。
金利なのかウクライナなのか分からないけど。
SBI全米は元ETFとの比較で0.01%以上の乖離が2日あり、まだ不安定か。


2160ジーエヌアイは反転傾向。
とはいえ米国市場下落の影響で週明けは厳しいかな。
本決算の発表があるのでどうなるか。
2021年は好調で終わるだろうけど、2022年の予想は治験費用増大で悪くなりそうな気がする。
あとは決算説明会資料の内容かな。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 買い。安いところを拾ってく。