●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

2019年末のポートフォリオ

f:id:hasito64:20200101115034p:plain

投信のポートフォリオ2019末

*グローバル3倍3分法はレバレッジ分を反映させた状態でグラフ作成

 

以前は自分で分散投資していたが5月末からグローバル3倍3分法にスイッチングしたので特に言うことはない。

米国株が多いのはiDeCo楽天全米。

グロ3だけだと米国株が少ないからコレで良いかな。

先進国分の4.9%の69%(MSCIコクサイの比率)が米国株になるけど、VTの比率だと米国株は55%だから。

2020年は大統領選挙だからそれまでは伸びるだろうけど、その後は注意。

大統領選後あたりでiDeCoにUSA360が入ればスイッチングする、入らなければたわら先進国債券(ヘッジ有り)か楽天インデックスバランスあたりを入れていこう。

 

f:id:hasito64:20200101114915p:plain

個別株含めたポートフォリオ2019末

 

個別株を含めるとほとんどが日本個別株というか2160ジーエヌアイ(グロ3が3倍になっていることを考えると特に)

ジーエヌアイは2018年は下落の年だったが2019年は夏以降良く伸びた。

年初に治験結果の開示があるだろうから祈願。

優待熱が上がってきたので2020年は他の個別株も買っていこう。