●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米株とSBI S&P500とSlim米国株式のベンチマーク(トータルリターン)からの乖離率

各ファンドで開示されるベンチマークグロスだったりネットだったりバラバラなので、基準をグロスに統一して比較する。


楽天全米株とCRSP US Total Market TRとの差
直近1年 (2019/6/19~2020/6/19)
楽天全米株
基準日額:11,270 現在値:11,925 比率:5.812%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:275,416 現在値:292,520 比率:6.210%
差 -0.398%

直近6ヶ月 (2019/12/19~2020/6/19)
楽天全米株
基準日額:12,495 現在値:11,925 比率:-4.562%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:305,774 現在値:292,520 比率:-4.335%
差 -0.227%

直近3ヶ月 (2020/3/19~2020/6/19)
楽天全米株
基準日額:9,144 現在値:11,925 比率:30.413%
CRSP US Total Market TR (円換算)
基準日額:222,870 現在値:292,520 比率:31.252%
差 -0.838%


eMAXIS Slim米国株式とS&P500 TRとの差
直近1年 (2019/6/19~2020/6/19)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:10,662 現在値:11,391 比率:6.837%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:635,705 現在値:682,294 比率:7.329%
差 -0.491%

直近6ヶ月 (2019/12/19~2020/6/19)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:11,881 現在値:11,391 比率:-4.124%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:709,888 現在値:682,294 比率:-3.887%
差 -0.237%

直近3ヶ月 (2020/3/19~2020/6/19)
eMAXIS Slim米国株
基準日額:8,904 現在値:11,391 比率:27.931%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:532,450 現在値:682,294 比率:28.142%
差 -0.211%


■SBI S&P500とS&P500 TRとの差
設定日~ (2019/9/26~2020/6/19)
SBI S&P500
基準日額:10,000 現在値:10,481 比率:4.810%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:648,907 現在値:682,294 比率:5.145%
差 -0.335%

直近6ヶ月 (2019/12/19~2020/6/19)
SBI S&P500
基準日額:10,933 現在値:10,481 比率:-4.134%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:709,888 現在値:682,294 比率:-3.887%
差 -0.247%

直近3ヶ月 (2020/3/19~2020/6/19)
SBI S&P500
基準日額:8,220 現在値:10,481 比率:27.506%
S&P 500 TR (円換算)
基準日額:532,450 現在値:682,294 比率:28.142%
差 -0.636%

*SBIは設定後一年経過していないため、直近1年でなく設定日から


楽天とSBIが大きく下方乖離。
とはいえ、元ETFから0.01%以上乖離した日は、SBIが6/15に-0.0106%乖離した日だけ。
ETF自体がベンチマークから大きく乖離したってことなんだろう。
VTの5月末のベンチマークの比率は今月も米国が伸ばす。日本と新興国は比率減少。米国頼みが続く。

2160ジーエヌアイはストックオプションのIR。
行使条件は2021年の売上総利益が11,920百万円を超過、2022年の売上総利益が16,960百万円を超過。
現状は2018年が4,171百万円、2019年が6,395百万円
今後も成長が続くことを見込んでいるんだろう。
2相結果待ちのF351に頼らなくても、アイスーリュイの適応拡大でさらに上も目指せそうな気もするしね。
特に3相に進んでるじん肺症には期待。

REITが安いと聞いて生まれて初めてREITを購入。
8975いちごオフィスリート。
テレワークの問題も出てきてるしやっぱりオフィス必要だろ
→ソーシャルディスタンスで広いオフィスが必要になる
都心部だけでなく周辺地域のオフィス需要増えるかな?
という思いつきで選んだ。どうなるか。