●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2021.8.20)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。

■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2020/8/20~2021/8/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
316,005→438,450 38.748%

楽天全米株
12,873→17,795 38.235% 乖離 -0.513%


●直近6ヶ月 (2021/2/19~2021/8/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
381,122→438,450 15.042%

楽天全米株
15,484→17,795 14.925% 乖離 -0.117%


●直近3ヶ月 (2021/5/20~2021/8/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
408,862→438,450 7.237%

楽天全米株
16,610→17,795 7.134% 乖離 -0.103%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2021/8/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→438,450 0.892%

楽天全米株
17,636→17,795 0.902% 乖離 +0.010%

SBI全米株
10,000→10,078 0.780% 乖離 -0.112%


●直近1ヶ月 (2021/7/20~2021/8/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
423,795→438,450 3.458%

楽天全米株
17,206→17,795 3.423% 乖離 -0.035%

SBI全米株
9,748→10,078 3.385% 乖離 -0.073%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2020/8/20~2021/8/20)
S&P 500 TR (円換算)
735,289→1,009,457 37.287%

SBI S&P500
11,278→15,417 36.700% 乖離 -0.587%

eMAXIS Slim米国株
12,270→16,802 36.936% 乖離 -0.352%


●直近6ヶ月 (2021/2/19~2021/8/20)
S&P 500 TR (円換算)
856,569→1,009,457 17.849%

SBI S&P500
13,114→15,417 17.561% 乖離 -0.288%

eMAXIS Slim米国株
14,278→16,802 17.678% 乖離 -0.171%


●直近3ヶ月 (2021/5/20~2021/8/20)
S&P 500 TR (円換算)
934,191→1,009,457 8.057%

SBI S&P500
14,282→15,417 7.947% 乖離 -0.110%

eMAXIS Slim米国株
15,560→16,802 7.982% 乖離 -0.075%


SBI全米が元ETFとの比較で8/18に+0.0108%、8/19に-0.0104%の乖離


SBI全米の直近1ヶ月がまたマイナス乖離に。
とはいえ元ETFとの比較では2日連続で乖離があったものの1週間で見れば大きな乖離にはなってない。
ちょうど1ヶ月前の7/20が大きめのプラス乖離を出した日なのでその影響だろう。

VTの7月末時点でのベンチマーク
米国が58.45%と6月末の57.71%から大きく伸ばす。代わりに新興国が11.12%→10.35%と大きく減少。
米国利上げがあると新興国は厳しいかな。少し前まで新興国が良く伸びてたんだが。


2160ジーエヌアイの決算説明会資料が出た。
新市場はグロース。だがプライム市場への移行も検討準備。
に加えて、日本事業の確立とか日本事業の拡大の文言。
遂に来た。
2020年に日本での治験を目指すって日経産業新聞の記事も以前あったが、
ようやく動き出すのか。
F351の日本でのライセンスアウト先はどこになるのかな?
2020年にライセンスイン契約したエーザイとかどうなんだろ?


今週の売買
4568第一三共 利確。塩漬けてたけど当初の目標値で利確出来た。急落時に損切り出来なかったから運用的にはダメダメだったけど。