●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米株とSBI全米株、SBI S&P500の元ETFからの乖離率(2022.12.30)

毎月月初に記録している楽天全米、SBI全米、SBI S&P500の元ETFからの比較

 

*分配金込みの価格は、「(当日のETF額/基準額)*設定日のETF額」で算出(当初の基準額は設定日のETF額)
  分配金があった場合は、「新基準額=(旧基準額*(前営業日のETF額-分配金*0.9))/前営業日のETF額」で基準額修正
*為替レートは(TTS+TTB)/2を利用

■バンガードVTIと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/12/30~2022/12/30)
分配金込VTI(円換算)
29,815→27,576 -7.510%

楽天全米株
20,094→18,535 -7.759% 乖離 -0.248%

SBI全米株
11,375→10,504 -7.657% 乖離 -0.147%


●直近6ヶ月 (2022/6/30~2022/12/30)
分配金込VTI(円換算)
27,964→27,576 -1.388%

楽天全米株
18,808→18,535 -1.452% 乖離 -0.063%

SBI全米株
10,661→10,504 -1.473% 乖離 -0.084%


●直近3ヶ月 (2022/9/30~2022/12/30)
分配金込VTI(円換算)
28,440→27,576 -3.038%

楽天全米株
19,109→18,535 -3.004% 乖離 +0.035%

SBI全米株
10,835→10,504 -3.055% 乖離 -0.016%


●直近1ヶ月 (2022/11/30~2022/12/30)
分配金込VTI(円換算)
29,675→27,576 -7.073%

楽天全米株
19,940→18,535 -7.046% 乖離 +0.027%

SBI全米株
11,302→10,504 -7.061% 乖離 +0.013%


■バンガードVOOとSBI S&P500の比較

●直近1年 (2021/12/30~2022/12/30)
分配金込VOO(円換算)
52,671→49,501 -6.019%

SBI S&P500
17,606→16,530 -6.112% 乖離 -0.093%


●直近6ヶ月 (2022/6/30~2022/12/30)
分配金込VOO(円換算)
50,184→49,501 -1.360%

SBI S&P500
16,767→16,530 -1.413% 乖離 -0.053%


●直近3ヶ月 (2022/9/30~2022/12/30)
分配金込VOO(円換算)
50,897→49,501 -2.742%

SBI S&P500
16,999→16,530 -2.759% 乖離 -0.017%


●直近1ヶ月 (2022/11/30~2022/12/30)
分配金込VOO(円換算)
53,191→49,501 -6.937%

SBI S&P500
17,757→16,530 -6.910% 乖離 +0.027%


ETFとの比較での一日当たり0.01%以上の乖離をした日数は
12月の22営業日中
楽天全米:7日
SBI全米:8日
SBI S&P500:5日
でした。

日銀による金利上昇の影響で為替が乱高下したので、楽天全米の乖離が多くなった。
全体的に円高方向だからプラス乖離だけど、
まぁ、今までの円安でのマイナス乖離が修正されていっていると考えれば良いかな。