●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2022.12.30)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
先週とは一転、落ち着いた週となった。

■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/12/30~2022/12/30)
CRSP US Total Market TR (円換算)
495,932→459,620 -7.322%

楽天全米株
20,094→18,535 -7.759% 乖離 -0.437%

SBI全米株
11,375→10,504 -7.657% 乖離 -0.335%


●直近6ヶ月 (2022/6/30~2022/12/30)
CRSP US Total Market TR (円換算)
465,518→459,620 -1.267%

楽天全米株
18,808→18,535 -1.452% 乖離 -0.184%

SBI全米株
10,661→10,504 -1.473% 乖離 -0.206%


●直近3ヶ月 (2022/9/30~2022/12/30)
CRSP US Total Market TR (円換算)
473,442→459,620 -2.919%

楽天全米株
19,109→18,535 -3.004% 乖離 -0.084%

SBI全米株
10,835→10,504 -3.055% 乖離 -0.135%


●直近1週間 (2022/12/23~2022/12/30)
CRSP US Total Market TR (円換算)
456,490→459,620 0.686%

楽天全米株
18,418→18,535 0.635% 乖離 -0.050%

SBI全米株
10,439→10,504 0.623% 乖離 -0.063%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2021/12/30~2022/12/30)
S&P 500 TR (円換算)
1,154,986→1,087,922 -5.806%

SBI S&P500
17,606→16,530 -6.112% 乖離 -0.305%

eMAXIS Slim米国株
19,204→18,035 -6.087% 乖離 -0.281%


●直近6ヶ月 (2022/6/30~2022/12/30)
S&P 500 TR (円換算)
1,102,013→1,087,922 -1.279%

SBI S&P500
16,767→16,530 -1.413% 乖離 -0.135%

eMAXIS Slim米国株
18,301→18,035 -1.453% 乖離 -0.175%


●直近3ヶ月 (2022/9/30~2022/12/30)
S&P 500 TR (円換算)
1,117,801→1,087,922 -2.673%

SBI S&P500
16,999→16,530 -2.759% 乖離 -0.086%

eMAXIS Slim米国株
18,548→18,035 -2.766% 乖離 -0.093%


●直近1週間 (2022/12/23~2022/12/30)
S&P 500 TR (円換算)
1,080,624→1,087,922 0.675%

SBI S&P500
16,427→16,530 0.627% 乖離 -0.048%

eMAXIS Slim米国株
17,915→18,035 0.670% 乖離 -0.006%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
SBI全米が12/30に-0.0109%

先週とは一転、落ち着いた週となった。
12/30の円高(34.16→132.70)で、楽天全米がプラス乖離するかと思ったが、それはならず。
+0.0037%と落ち着いてた。
一方で、SBI全米の12/30は-0.0109%の乖離だが、こっちは円換算VTIは前日比+0.730程度の上昇に反応。
傾向とは違う動きとなった。

2022年もちょうど終わったが、一年通した感想は別記事で。

simess.hatenablog.com


2160ジーエヌアイはIR&反転。
まだかまだかと待ち望んでいた子会社の香港上場。
なんとNASDAQ企業であるカタリストに子会社を売りつけ、対価としてカタリストの株を手に入れ自グループに取り込むという方式で
実質、NASDAQに上場するという、説明だけでも長くなるスキームを発表。
IR初日は押さえ込まれたものの2日目以降急上昇。
あとは無事に2023年第二四半期に行われる自グループ化が完了するのを願うのみ。
Q&Aで
ナスダック市場に上場している CBIOによる将来の資金調達の機会を利用しながら、米国市場でのF351のさらなる開発を促進
とあるように、自グループ化完了後の、F351の進捗を期待。
カタリストのニュースリリースジーエヌアイのIRを併せ見ると、中国外の北京コンチネントの少数株主には、ジーエヌアイと同じようにカタリストの株式を出す模様。
残りの中国内の株主からは2年以内に買い取るようだけど、これもカタリストの株式を出すのか、それとも現金で買い取るのかは知りたいところ。

何はともあれ年の瀬の最後の最後に大展開が来た。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 買い。IRを受けて購入。