●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

eMAXIS Slim新興国、EXE-iグローバルサウス、iTrust新興国の比較と今週のジーエヌアイ(2024.4.19)

今週の新興国比較

先週反映されてなかったイランイスラエル戦争懸念の下落の影響が出た。

どれも下落。

高値圏からの下落だったiTrust新興国は積立で影響が出たね。

 

 

各アセットの比較

こちらも下落。

日本株は影響大きすぎ。直近一週間だと

TOPIXマイナス-4.8%て。日本株の影響ある3均等以外は-2%台なのにね。

場中にイランで爆発なんてニュースが出たから仕方ないかも知れんけど。

イランイスラエルが落ち着くことを祈るばかり。

 


 

2160ジーエヌアイは市況の影響もあってか大下落。

市況以上に下落するのはいつものことだけれども。

GNI 中日産業基金組成の協定締結。

以前の2023年12月期通期決算説明会においていただいたご質問と回答

日本で大変興味を持っている分野として、再生医療、材料科学、及び AI

と言っていて、今回も

AI 等の最先端技術など幅広い領域への投資を行う

となっているので、日本へのM&A戦略に使うのかなぁと妄想。

基金もGNI主導で日本にも関係するような名前の付け方だし。

 


 

今週の売買

4523エーザイ 買い&損切り。再インしたけどトコトン相性が悪い。

2160ジーエヌアイ 買い下がり。安いときは買い増し。

eMAXIS Slim新興国、EXE-iグローバルサウス、iTrust新興国の比較と今週のジーエヌアイ(2024.4.12)

今週の新興国比較

どこも伸びたけどSlim新興国が大きく伸ばす。

投資信託の数字なので12日の戦争懸念の急落は含まれてません。

伸ばしたのは円安で嵩上げされてる分もあるだろうね。

中国元は堅調なのでSlim新興国が特に伸びたんだろうか?

積立投資だとSlim新興国がiTrust新興国を抜いた。

ボラの大きさが功を奏した形。

 

 

各アセットの比較

今週はグロ3以外は上昇。

インフレ懸念で金利上がった影響だね。

12日は戦争懸念で金利急落したので来週は反転するかな?

イランイスラエルの状況しだいだろうけど。

 

グローバル3倍3分法ファンドのサイトで月間騰落率が更新。

3月はグロ3が2位になりました。

国債がプラスだと結果は良くなるね。

あとは日本REITが急上昇。

ちょうど1年振りの伸び率だね。

 


 

2160ジーエヌアイは下落。

26週EMAを割り込み。今まではこのラインで反発してたが今回はどうだろうか?

Gryeも下落し一時13ドル台まで落ち込んだ。

前CEOのCHARLES WUがストックオプション行使し17ドルくらいで売ってるみたいだけど、健康上の理由で退任したからお金が必要なんだろうか?

ストックオプションは大量に持ってるだろうから、しばらくは17ドルが天井になるのかな?

グニに話を戻すと、週明け月曜日は戦争懸念の世界株安の影響受けてもう少し下掘りするかな?上手く拾って行きたいところ。

 


 

今週の売買

7203トヨタ 利確。陽線2本で返済。

3110日東紡績 利確。価格帯別出来高で決めた目標値到達で返済。

4523エーザイ 損切り。11日の市況悪化時にストップに掛かる。

4776サイボウズ 買い。MACD乖離で買い。

4385メルカリ 買い&損切りMACD乖離で買い。11日の市況悪化時に損切り

2160ジーエヌアイ 買い。26週線到達で買い。

 

週前半の利益を後半で吐き出す形になってしまった。

エーザイは戻してるので再イン検討するけど、市況次第か。

ジーエヌアイは安くなるなら買い増す。

eMAXIS Slim新興国、EXE-iグローバルサウス、iTrust新興国の比較と今週のジーエヌアイ(2024.4.5)

今週の新興国比較

MACD Emergingの3月末のファクトシートが公開。

2月末に比べて中国比率が25.76%→25.13%へ。

構成銘柄入替の影響ってところだろうか?

まだまだ中国比率は高くて、中国25%、インド18%、台湾18%、韓国13%、ブラジル5%。

あと上位5カ国で80%近く占めてる、特に中台韓の比率が高いので人口ボーナスに期待するなら、やっぱりiTrust新興国やEXE-iグローバルサウスでその他を補った方が良いのかな?

 

各アセットの比較

今週はどれもマイナス。

戦争警戒なのか金利警戒なのか理由を付けて下げるけど、週末の米国が上がったのを見ると(投信に影響するのは月曜なのでグラフには未反映)、まだまだ上昇基調なんだろうか?

 


 

2160ジーエヌアイは再び2800円台へ。

とりあえず株主総会の質疑応答くらいは早く出して欲しい。

総会が終わってコーポレートガバナンスに関する報告書が出たけど、個人向け説明会が今期より再開検討になってるね。

あと、有報を読んでたら、タミバロテンがついに終了したみたい。

販売権の全額を減損計上した模様。

昔あったフォーム状製剤とかどうだったのかなと過去の有報みてみたけどよく分からなかった。軽く見返しただけだからしっかり調べれば見つけられるのかも知れないけど。

 

株価はオリジナルのオシレーターだと下限なのでそろそろ上がるかなぁとは見てる。なので今までの押し目では到達してる26週EMAのところに短期用の指値は入れとく。

お腹いっぱいなので買えなきゃ買えないで構わないくらいのものだけど。

 


 

今週の売買

4503アステラス 利確。配当落ち後に戻したとこで利確

3110日東紡績 一部利確。25日線と節目の5500で返済。残りは来週の市況次第。

7203トヨタ 売り&一部利確。MACDの乖離で売り。25日線で一部利確。

4523エーザイ 買い。MACDの乖離。

 

2024年1Qのポートフォリオ

2024年第1四半期のポートフォリオ

2023年末のポートフォリオ

simess.hatenablog.com

 

2024年3月29日のポートフォリオ(投信のみ)
左:旧積立 右:新積立

左が新NISA前に積み立てていた投信の割合。

基準はUSA360:5.61%、楽天全米:16.82%、グロ3:56.07%、預金:21.51%

右が新NISA後の積立の割合。

基準は日本・先進国・新興国:各16.7%、グロ3:50%

 

米国・先進国が強い。新積立の方はまだ3ヶ月なので差は小さいが、旧積立は楽天全米が飛び抜けてる。これでも以前一度リバランスしたんだけれども。

2024年3月29日のポートフォリオ(投信のみ)
新旧合算

新旧を合わせて、さらに別枠でポイント+αで積み立ててるiTrust新興国も併せたポートフォリオ

新積立の割合が小さすぎて文字が重なってるけど、いずれ成長していったら見えやすくなるでしょう。

 

2024年3月29日のポートフォリオ(個別株含む)

個別株を含めたポートフォリオ

現金が少ないのは新NISAのために使い回したから。投信のみのグラフには使い回し前の数字でグラフを作ってる(リバランス検討のため)。

日本個別株はほとんどジーエヌアイ、米国個別株はジーエヌアイの子会社のGRYE。と、ジーエヌアイがコケたら一気に傾くリスク取り過ぎなポートフォリオ

実際昨年の今頃は苦しかった。

simess.hatenablog.com

ま、個別株でリスク取ってるから投信を積み立てているとも言う。

だから、メインで積み立ててるのは債券多めのグロ3。

この2年は債券重視の選択も裏目に行った感じだけど。

でもグロ3の比率が気に入ってたから下落中も積み立て続けられた。

それに投信があったからジーエヌアイが落ち込んだときも持ってられたのは確かだから、結果としても問題なかったかな。

 

ということで今年もグロ3中心の投信積立を続ける。

グロ3:50%

日本・先進国・新興国:各16.66%

プラスしてポイント投資+αでiTrust新興国

グロ3は今後の金利低下で輝いてくれるでしょう。

 

 

 

eMAXIS Slim新興国、EXE-iグローバルサウス、iTrust新興国の比較と今週のジーエヌアイ(2024.3.29)

今週の新興国比較

iTrust新興国が他より減少したかな。ちょっとだけ。

EXE-iグローバルサウスは上昇。ちょっとだけ。

ま、今週はグラフ見れば分かるように直近で急激に上げたから反動減ってところか。

 

各アセットの比較

依然として米国好調。

グロ3もじわじわ上昇してる。このまま上げ続ければU字型に上昇したときの積立のチカラを見せつけられるかもしれない。

 


 

2160ジーエヌアイは3000円ラインの攻防。

今週は株主総会があった。総会の内容は

ジーエヌアイの株主総会に行って来た2024

 

総会前のアニメ放映にはビックリしたね。

最後が「つづく」だったから、今後、CullgenのTPDとかBABの生体材料とかもアニメで紹介するんだろうか?

CullgenのTPDの仕組みとかもやってくれたら嬉しい。

 

あと、事業計画及び成長可能性に関する事項が開示。

この資料は会心の出来だと思う。分かりやすく良くまとまってる。

以前、アイスーの前年比の伸び率の鈍化について書いたけど、対ジェネリックはまだ大丈夫そうかな?今後、薬価がどうなるかとか心配なとこはまだあるけど。

MASHの競合会社については、これも以前書いたけどF351の作用機序違うのはアピールポイントだと思う。

Cullgenは競合会社というよりまずは1/2相がどうなるかだろうけど、2023年7月に試験開始して特段情報出てないから安全性については問題ないのかな?

株主総会でTPDは日本が最善っていってたけど、アステラス以外にも何か動きがあるのかな?今回の資料で日本の競合で出て他のはアステラス、エーザイ、ファイメクス=ラクオリア、FuturedMe。ファイメクスとここに出てないユビエンスはラクオリアに近いと思うので除けば、エーザイとFuturedMe。提携とか出資とか?ただの妄想だけど。

 

F351のロードマップも記載。

3相の臨床試験データが年内予定なのは驚き。2ヶ月で解析結果でるのか。

通常52週間のデータ収集期間後、トップラインデータを公表し結果が想定通り良好であった場合、中国での上市に向けて中国当局へNMPA申請となりますが、第2相臨床試験同様に前倒しになる可能性があります。

と備考にあるが、上市迅速化制度のことだろうか?昨年7月や1月に申請したクラス1会議がそうじゃないのかな?と想像してるけど。

関連情報の順次提出も出来るようなので、もう上市に向けて交流会議繰り返しながら動き出してるのかも?

米国については総会で中国の結果出た後と言っていたので年末にINDなのかな?Gyreはそれに向けての資金調達をどうするのかの方が気になるけど。

 

その他は、中国の美容市場はでっかいと思ったのと日本事業のマイクレンについても書いて欲しかったかな。

 


 

今週の売買

4523エーザイ 微損切り。トータルでは利確。

3110日東紡績 売り。MACDの乖離。

 

ジーエヌアイの株主総会に行って来た2024

ジーエヌアイの株主総会行って来たのでメモ

例年より参加者も多く、結構席が埋まってた。

さすがに注目されてるね。

 

メモについてはその場で書いてる内容なので間違いある可能性大

いつも通りなら近日中に質疑応答が開示されると思うので、それで確認して下さい。

 

総会開始前に、出席者へ先行公開する動画放映。4月1日公開予定。

 

その後ルオ社長のプレゼンと質疑応答。

質疑応答では例年と違い北川氏やトーマス氏に発言を振って回答させることあり。

ルオ社長のワンマン体制が変わってきてるのを印象づけられた。

グローバルにグループ全体を見るルオ社長との役割分担を行ってるのかな?こんだけグループが大きくなるとルオ社長一人じゃ無理が出るだろうから良い方向に向かってると思う。

 

総会の内容はメモしたことをざっと書くと

・アイスーについて

……F351後もアイスーに注力する

・メドテックについて

……今後2年で売上倍増。様々な動きが出てくる。

・Cullgenの上場について

……市場の変化、タイミング決まって無い

・BABの上場について

……メドテックが100億円越えたら 

・プライム上場について

……(北川氏)証券会社の推薦状と東証の認可が必要。話し合いをしてる。上場準備とは内部統制の体制のこと。

・北京コンチネントの少数株主からの持分の買い取りについて

……交渉を続けてる。あと1年半。

・配当について

……(北川氏)単体決算上配当できない。(ルオ社長)リターンが生み出せなくなれば配当。成長するのが最善。

・F351米国について

……中国の結果後米国

・F351中国について

……中間解析の予定無し

・売上予想について

……(北川氏)あるから入れてる

 

プライム上場についてはキチンと進んでて安心。

F351中国の中間解析無しは予想通り。半年のためにコスト掛ける必要無いしね。

米国は中国の結果出てからだと少し先になりそうなのかな。

メドテック事業はチカラ入ってそう。2年で50億、どうやって増やすのか。

あと、冒頭の動画の新人さんにも声を付けてあげて下さい。

 

繰り返しますが、間違ってる可能性が大きいので質疑応答が開示されたら確認して下さい。

 

 

eMAXIS Slim新興国、EXE-iグローバルサウス、iTrust新興国の比較と今週のジーエヌアイ(2024.3.22)

今週の新興国比較

爆上げ。

ここ2週間で4%ほど上げてる。グラフの角度も急上昇。

eMAXIS Slim新興国は底が深かったこともあり、積立投資だとiTrust新興国に迫ってきている。ボラの大きさが上手く嵌まった。

一方EXE-iグローバルサウスは安定してるってことなのかな?

ま、まだ半年も経ってないし、もっと長期で見ないと仕方ないか。

 

 

各アセットの比較

TOPIXの積立について、他と同じく翌日約定だったのを当日約定に修正

新興国と同じようにこちらも上昇。

上げ続けるのが心配なくらい。インデックス投資だから積み立て続けるだけだけど。

 

SBI証券がようやくクレカ積立10万円対応。

ポイントについては

「三井住友カード つみたて投資」サービス内容改定のお知らせ|クレジットカードの三井住友VISAカード (smbc-card.com)

で出てるように、10月1日買付分までは現状通り、それ以降はクレジットカードの使用状況により変動。

個人的にはOliveゴールドを積立専用にして使おうかと思っていたけど、積立専用だとポイントがゼロになってしまう。ま、2月に発行したOliveゴールドなので、初年度特典のある来年の2月まではこのまま維持で、それ以降はゴールドNLに戻そう。

Oliveの存在意義はコンビニのポイントを+2%にすることだけになった。

楽天ゴールドも同じ0.75%だけど、年会費ある分マイナス(三井住友は年会費無料化してるの前提で)。でも楽天楽天キャッシュ積立で日付指定出来るのは良い。SPUのためには3万積み立てないといけないし。

 


 

2160ジーエヌアイは四季報?レーティング?効果で3000を回復。

けどなかなか上昇継続とはいかず、また3000手前。出来高も相変わらず低調。

来週の情報としては28日に株主総会。夜にもしかしたらGYREの決算。

29日に有報。31日までに事業計画及び成長可能性に関する事項の開示。

ってところか。

株主総会は今年も参加予定。いつもの午前中じゃなくて午後開始になるけどなぜだろう?午前中に大きな発表があるとか、、、は無いか。

 


 

今週の売買

2228エーザイ 一部利確。25日線。

4503アステラス 一部利確。25日線、抵抗線