●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2021.12.3)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。

株価乱高下で乖離多発。直近1ヶ月は楽天もSBIもプラス乖離に。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2020/12/3~2021/12/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
345,337→468,121 35.555%

楽天全米株
14,051→18,993 35.172% 乖離 -0.383%


●直近6ヶ月 (2021/6/3~2021/12/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
421,278→468,121 11.119%

楽天全米株
17,105→18,993 11.038% 乖離 -0.081%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2021/12/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→468,121 7.719%

楽天全米株
17,636→18,993 7.694% 乖離 -0.025%

SBI全米株
10,000→10,754 7.540% 乖離 -0.179%


●直近3ヶ月 (2021/9/3~2021/12/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
454,723→468,121 2.946%

楽天全米株
18,453→18,993 2.926% 乖離 -0.020%

SBI全米株
10,450→10,754 2.909% 乖離 -0.037%


●直近1ヶ月 (2021/11/2~2021/12/3)
CRSP US Total Market TR (円換算)
481,031→468,121 -2.684%

楽天全米株
19,502→18,993 -2.610% 乖離 +0.074%

SBI全米株
11,044→10,754 -2.626% 乖離 +0.058%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2020/12/3~2021/12/3)
S&P 500 TR (円換算)
791,069→1,083,700 36.992%

SBI S&P500
12,123→16,539 36.427% 乖離 -0.565%

eMAXIS Slim米国株
13,188→18,022 36.655% 乖離 -0.337%


●直近6ヶ月 (2021/6/3~2021/12/3)
S&P 500 TR (円換算)
958,726→1,083,700 13.035%

SBI S&P500
14,656→16,539 12.848% 乖離 -0.187%

eMAXIS Slim米国株
15,967→18,022 12.870% 乖離 -0.165%


●直近3ヶ月 (2021/9/3~2021/12/3)
S&P 500 TR (円換算)
1,040,634→1,083,700 4.139%

SBI S&P500
15,892→16,539 4.071% 乖離 -0.067%

eMAXIS Slim米国株
17,319→18,022 4.059% 乖離 -0.079%

*設定来については月報とベンチマークの参照日が異なります。

投資信託の月報で設定来の算出方法 - Simple and Essential


楽天全米が元ETFとの比較で11/29に+0.0105%、
SBI全米が元ETFとの比較で11/29に+0.0185%、12/1に+0.0138%、12/2に+0.0157%、12/3に-0.0210%
SBI S&P500が元ETFとの比較で11/29に+0.0197%、12/1に+0.0111%、12/3に-0.0114%の乖離


オミクロンで乱高下。
ETF買うだけファンドはベンチマークとの比較でも、どれも急落した29日にプラス乖離、反発した30日はマイナス乖離となっている。
一方でSlim米国はグロスベンチマークとの比較で安定。
ETF買うだけファンドとの違いを見せつけた。
株価的にはオミクロンというよりFRBの緩和縮小の方の影響が大きかったか。
オミクロンで下げたところで、さらにだったからタイミングが悪かった。


2160ジーエヌアイは底割れ。
1450が抵抗線かと思ったら割れてしまった。
治験なり何なりが進捗しないとなかなか方向転換はできないかなぁ。
株主的には待つだけだけど。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 買い。安くなったので。