●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2021.11.26)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
金曜日に米国株が急落したがまだ反映されてない。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2020/11/26~2021/11/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
341,656→490,567 43.585%

楽天全米株
13,904→19,898 43.110% 乖離 -0.475%


●直近6ヶ月 (2021/5/26~2021/11/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
414,195→490,567 18.439%

楽天全米株
16,826→19,898 18.257% 乖離 -0.181%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2021/11/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→490,567 12.884%

楽天全米株
17,636→19,898 12.826% 乖離 -0.058%

SBI全米株
10,000→11,267 12.670% 乖離 -0.214%


●直近3ヶ月 (2021/8/26~2021/11/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
450,164→490,567 8.975%

楽天全米株
18,273→19,898 8.893% 乖離 -0.082%

SBI全米株
10,349→11,267 8.870% 乖離 -0.105%


●直近1ヶ月 (2021/10/26~2021/11/26)
CRSP US Total Market TR (円換算)
474,956→490,567 3.287%

楽天全米株
19,267→19,898 3.275% 乖離 -0.012%

SBI全米株
10,912→11,267 3.253% 乖離 -0.034%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2020/11/26~2021/11/26)
S&P 500 TR (円換算)
781,160→1,130,635 44.738%

SBI S&P500
11,969→17,241 44.047% 乖離 -0.691%

eMAXIS Slim米国株
13,023→18,804 44.391% 乖離 -0.347%


●直近6ヶ月 (2021/5/26~2021/11/26)
S&P 500 TR (円換算)
946,515→1,130,635 19.452%

SBI S&P500
14,470→17,241 19.150% 乖離 -0.302%

eMAXIS Slim米国株
15,765→18,804 19.277% 乖離 -0.176%


●直近3ヶ月 (2021/8/26~2021/11/26)
S&P 500 TR (円換算)
1,032,016→1,130,635 9.556%

SBI S&P500
15,755→17,241 9.432% 乖離 -0.124%

eMAXIS Slim米国株
17,177→18,804 9.472% 乖離 -0.084%


*設定来については月報とベンチマークの参照日が異なります。

投資信託の月報で設定来の算出方法 - Simple and Essential


楽天全米が元ETFとの比較で11/24に-0.0106%、
SBI S&P500が元ETFとの比較で11/24に-0.0124%の乖離


今週末にコロナのオミクロン株懸念で株価は急落。
とは言え、25日は米国休み、26日は来週分に反映されることから、上の集計にはまだ影響出てない。
デルタ株の時は海外で急増のニュースが出たのが6月頃。
その時は瞬間下落したけど、すぐに回復してるね。
株価的には9月の恒大問題の方が大きかった。
今回も感染者数はともかく株価的には調整程度で終わるかな?


2160ジーエヌアイは停滞。
でも、遂にクラス1会議のフィードバックがあった。
どんなフィードバックがあったのかが気になる。今後の上市までの道のりがどうなるか?
人類遺伝資源当局の許可も出たし、これでようやく3相開始できるか?
あと、創業20周年記念でYouTubeに動画公開された。

https://www.youtube.com/watch?v=p6nj9Dkhnmo

創薬ベンチャーから、北京コンチ、BAB、Cullgenを買収し、製薬企業として大きくなっていくという内容。
経営ビジョン2020でも言ってたが今後の10年に期待。
平均2~3年周期で1つの新薬を上市し、医薬品で10億米ドル超の売上を目指す
という経営ビジョンが果たせるか?


今週の売買
なし