●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2022.9.9)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
為替も株価も変動激しく乖離が多い週だった。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/9/9~2022/9/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
452,682→517,716 14.366%

楽天全米株
18,372→20,900 13.760% 乖離 -0.606%

SBI全米株
10,405→11,846 13.849% 乖離 -0.517%


●直近6ヶ月 (2022/3/9~2022/9/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
432,838→517,716 19.610%

楽天全米株
17,525→20,900 19.258% 乖離 -0.352%

SBI全米株
9,927→11,846 19.331% 乖離 -0.279%


●直近3ヶ月 (2022/6/9~2022/9/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
494,826→517,716 4.626%

楽天全米株
19,998→20,900 4.510% 乖離 -0.115%

SBI全米株
11,331→11,846 4.545% 乖離 -0.081%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2021/9/9~2022/9/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,038,209→1,220,462 17.555%

SBI S&P500
15,853→18,557 17.057% 乖離 -0.498%

eMAXIS Slim米国株
17,278→20,255 17.230% 乖離 -0.325%


●直近6ヶ月 (2022/3/9~2022/9/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,015,441→1,220,462 20.190%

SBI S&P500
15,468→18,557 19.970% 乖離 -0.220%

eMAXIS Slim米国株
16,876→20,255 20.023% 乖離 -0.168%


●直近3ヶ月 (2022/6/9~2022/9/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,167,339→1,220,462 4.551%

SBI S&P500
17,762→18,557 4.476% 乖離 -0.075%

eMAXIS Slim米国株
19,387→20,255 4.477% 乖離 -0.074%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
楽天全米が9/7に-0.0124%、9/8に-0.0126%
SBI全米が9/7に-0.0159%、9/8に-0.0124%、9/9に-0.0111%
SBI S&P500が9/8に-0.0142%
の乖離


為替も株価も変動が激しかった週。
なので楽天もSBIも乖離が多かった。
こういう週があるとSlim米国の安定感が凄い。
グロスベンチマーク比で4/7以降、0.01%以上乖離してない。
積み立てるときに乖離でヤキモキしたくないならSlim米国だな。


グロ3のサイトで月間騰落率更新。
8月はグロ3は最下位。せっかく7月はトップだったのに逆戻り。
1位は新興国株式。こっちは逆に先月最下位からの返り咲き。
新興国の好調は継続してるのかな。
VTの8月末のベンチマーク比率出たら確認しよう。


MSCI Kokusaiのファクトシートも更新。
8月末の米国比率は74.3%となり、
ピークだった昨年11月の74.08%を越えた。
当時に比べて米国株も下がってるけど、他がもっと下がってるってことなんだろう。
それもあって、自分のポートフォリオ楽天全米の比率が20.60%に。
基準値の15%から35%以上離れたため、自分ルールでリバランスをすることにした。
正直株価が下がってる中で、他に積み立てているレバレッジバランスファンドがさらに下がってるからリバランスっていう状況、そして円安もマダマダ進みそうな状況なので
あまりやりたいとは思わないけど、投信は機械的にやっていくもんだとも思うので仕方ない。
注文は入れたのでリバランスが終わったら別記事に上げるつもり。


2160ジーエヌアイは訳分からない急落から持ち直し。
なぜか一気に落とされて1406円まで落とされたが取りあえず1500円は回復した。
治験の進捗は時間掛かるだろうから、取りあえず直近の子会社の香港上場が動かない限りは株価も冴えないかな。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 買い。1400円台まで急落したので衝動買い。