●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 とジーエヌアイ(2023.4.28)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/4/28~2023/4/28)
CRSP US Total Market TR (円換算)
481,640→497,663 3.327%

楽天全米株
19,483→20,052 2.920% 乖離 -0.406%

SBI全米株
11,040→11,364 2.935% 乖離 -0.392%


●直近6ヶ月 (2022/10/28~2023/4/28)
CRSP US Total Market TR (円換算)
503,078→497,663 -1.076%

楽天全米株
20,295→20,052 -1.197% 乖離 -0.121%

SBI全米株
11,508→11,364 -1.251% 乖離 -0.175%


●直近3ヶ月 (2023/1/27~2023/4/28)
CRSP US Total Market TR (円換算)
475,816→497,663 4.591%

楽天全米株
19,183→20,052 4.530% 乖離 -0.061%

SBI全米株
10,869→11,364 4.554% 乖離 -0.037%


●直近1週間 (2023/4/21~2023/4/28)
CRSP US Total Market TR (円換算)
499,066→497,663 -0.281%

楽天全米株
20,110→20,052 -0.288% 乖離 -0.007%

SBI全米株
11,396→11,364 -0.281% 乖離 +0.000%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/4/28~2023/4/28)
S&P 500 TR (円換算)
1,134,612→1,187,630 4.673%

SBI S&P500
17,277→18,017 4.283% 乖離 -0.390%

eMAXIS Slim米国株
18,851→19,670 4.345% 乖離 -0.328%


●直近6ヶ月 (2022/10/28~2023/4/28)
S&P 500 TR (円換算)
1,185,141→1,187,630 0.210%

SBI S&P500
18,027→18,017 -0.055% 乖離 -0.266%

eMAXIS Slim米国株
19,661→19,670 0.046% 乖離 -0.164%


●直近3ヶ月 (2023/1/27~2023/4/28)
S&P 500 TR (円換算)
1,121,765→1,187,630 5.872%

SBI S&P500
17,034→18,017 5.771% 乖離 -0.101%

eMAXIS Slim米国株
18,593→19,670 5.793% 乖離 -0.079%


●直近1週間 (2023/4/21~2023/4/28)
S&P 500 TR (円換算)
1,187,606→1,187,630 0.002%

SBI S&P500
18,022→18,017 -0.028% 乖離 -0.030%

eMAXIS Slim米国株
19,670→19,670 0.000% 乖離 -0.002%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
SBI全米が4/26に+0.0124%


4/26は株価が-2%の日。いつも通り傾向通り。


米国株は乱高下。
チャート的に落ちるかと思ったけど一気に戻した。
米株が落ちたタイミングを見計らってiDeCo口座の預金を楽天全米にスイッチングしようと思ったけど失敗しそう。
iDeCoのスイッチングは時間掛かりすぎる。

4/27の10時前に注文(4/27注文扱い)で約定日4/28って。預金なのに。
それでスイッチング注文はさらに翌営業日。
預金からの注文なんて当日できるものだと思ってたよ。

 

2160ジーエヌアイは下落。1000円の攻防。
米国株の下落で一気に落とされるかと思ってたけど、思ってたより踏ん張った。
でも米国株の反発にも反応しない。
CBIOも0.24から落っこちて0.21に。
なかなか株価は上がらないね。
CBIOの株主総会は昨年通りなら8月半ば。
グニのQ&Aでは第2四半期となっていたけど、CBIOの資料に第3四半期となってるから8月が正しいのだろう。
ちなみに言えば、グニとCBIOの契約で優先株普通株への変換が出来なかった場合の賠償について、
変換期限が6/26までだったのが9/30に伸ばした模様。

というわけで、CBIOの進展はまだ先。
それまでに株価が上がる材料はCullgenが治験開始。それに伴いシリーズC増資。連結を外れて利益爆増(数字上)。
もしくはCullgenが治験開始。それに伴いIPO発表。くらいか。
北京コンチがいきなりクラスI会議とかしてくれると期待できるんだが(クラスIだとおそらく加速審査の申請になるから)。
まあ、言ってても仕方ないので、順当に秋まで待つしか無いか。


今週の売買
なし