●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2021.9.10)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
各ファンドの乖離的には大きな動きは無かったけど、米株は調整入りするかな?


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2020/9/10~2021/9/10)
CRSP US Total Market TR (円換算)
317,690→449,198 41.395%

楽天全米株
12,932→18,233 40.991% 乖離 -0.404%


●直近6ヶ月 (2021/3/10~2021/9/10)
CRSP US Total Market TR (円換算)
386,314→449,198 16.278%

楽天全米株
15,693→18,233 16.186% 乖離 -0.092%


●直近3ヶ月 (2021/6/10~2021/9/10)
CRSP US Total Market TR (円換算)
423,291→449,198 6.120%

楽天全米株
17,186→18,233 6.092% 乖離 -0.028%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2021/9/10)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→449,198 3.365%

楽天全米株
17,636→18,233 3.385% 乖離 +0.020%

SBI全米株
10,000→10,326 3.260% 乖離 -0.105%


●直近1ヶ月 (2021/8/10~2021/9/10)
CRSP US Total Market TR (円換算)
445,391→449,198 0.855%

楽天全米株
18,083→18,233 0.830% 乖離 -0.025%

SBI全米株
10,241→10,326 0.830% 乖離 -0.025%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2020/9/10~2021/9/10)
S&P 500 TR (円換算)
742,134→1,029,296 38.694%

SBI S&P500
11,377→15,718 38.156% 乖離 -0.538%

eMAXIS Slim米国株
12,382→17,130 38.346% 乖離 -0.348%


●直近6ヶ月 (2021/3/10~2021/9/10)
S&P 500 TR (円換算)
871,730→1,029,296 18.075%

SBI S&P500
13,338→15,718 17.844% 乖離 -0.231%

eMAXIS Slim米国株
14,529→17,130 17.902% 乖離 -0.173%


●直近3ヶ月 (2021/6/10~2021/9/10)
S&P 500 TR (円換算)
962,103→1,029,296 6.984%

SBI S&P500
14,706→15,718 6.882% 乖離 -0.102%

eMAXIS Slim米国株
16,022→17,130 6.915% 乖離 -0.068%


今週は大きな乖離無し。


米株は月足も週足も日足も下落傾向。
いったん調整かな。
とはいえその調整すぐ終えてしまうのが最近の米株だけど、今回はどうなるか。
グローバル3倍3分法のページで毎月更新されてる各資産ごとのパフォーマンス。

www.nikkoam.com8月は日本株が好調だったよう。
今まで低調だった分、米株の調整代わりに上がってくれれば良いが。


2160ジーエヌアイは反転。
ジリジリと底を這いずっていたけどようやく反転してくれた。
25日EMAも上向きになったので、この調子で3相開始を迎えたいところ。


今週の売買
2160ジーエヌアイ 利確。この前買った短期用を株価が反転したので利確。思ったより反転が強かったので早まったかも。
6471日本精工 微益撤退。日足チャートの形が悪化したので逃げた。週足チャートは依然として良いので再インのタイミングを狙う。