●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2022.1.7)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
あけましておめでとうございます。今年も毎週更新予定。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/1/7~2022/1/7)
CRSP US Total Market TR (円換算)
352,323→488,833 38.746%

楽天全米株
14,332→19,810 38.222% 乖離 -0.524%


●SBI全米設定日~ (2021/6/29~2022/1/7)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,576→488,833 12.485%

楽天全米株
17,636→19,810 12.327% 乖離 -0.158%

SBI全米株
10,000→11,216 12.160% 乖離 -0.325%


●直近6ヶ月 (2021/7/7~2022/1/7)
CRSP US Total Market TR (円換算)
438,062→488,833 11.590%

楽天全米株
17,784→19,810 11.392% 乖離 -0.197%

SBI全米株
10,074→11,216 11.336% 乖離 -0.254%


●直近3ヶ月 (2021/10/7~2022/1/7)
CRSP US Total Market TR (円換算)
443,205→488,833 10.295%

楽天全米株
17,975→19,810 10.209% 乖離 -0.086%

SBI全米株
10,182→11,216 10.155% 乖離 -0.140%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2021/1/7~2022/1/7)
S&P 500 TR (円換算)
797,599→1,141,466 43.113%

SBI S&P500
12,215→17,393 42.391% 乖離 -0.722%

eMAXIS Slim米国株
13,301→18,978 42.681% 乖離 -0.432%


●直近6ヶ月 (2021/7/7~2022/1/7)
S&P 500 TR (円換算)
998,642→1,141,466 14.302%

SBI S&P500
15,254→17,393 14.023% 乖離 -0.279%

eMAXIS Slim米国株
16,627→18,978 14.140% 乖離 -0.162%


●直近3ヶ月 (2021/10/7~2022/1/7)
S&P 500 TR (円換算)
1,015,239→1,141,466 12.433%

SBI S&P500
15,494→17,393 12.256% 乖離 -0.177%

eMAXIS Slim米国株
16,891→18,978 12.356% 乖離 -0.077%


*設定来については月報とベンチマークの参照日が異なります。

投資信託の月報で設定来の算出方法 - Simple and Essential


ETFとの比較で
SBI全米が12/28に-0.0125%、1/6に+0.0228%
SBI S&P500が12/28に-0.0132の乖離


米国時間12/27にVTIに分配金。0.8592ドル。
SBI全米が6ヶ月経過。
純資産総額は500億を超えたが、思ったよりも安定しない。
信託報酬が高い楽天全米に置いてかれている。
初年度だと言うこともあるけれども、資産が増えた状態の3ヶ月比較でも置いてかれているのはどうなんだろう。
ちなみに今回から1ヶ月比較は無くしたけれど、数字的には
楽天全米:-0.097%、SBI全米:-0.110%
でした。


2160ジーエヌアイの株価は相変わらず。
ただ、年末にCullgenがクラス2会議を申請。
おそらく臨床試験前クラス2会議の申請だろう。
F351の3相申請の時の流れは
●2020/12/25 クラス2会議申請
●2021/03/?? クラス2会議開催
●2021/05/14 治験許可申請
●2021/07/29 3相治験許可
おそらく同じように進んで行くんだろう。
第二四半期あたりの治験許可の申請のタイミングに注目する。


今週の売買
なし