●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 とジーエヌアイ(2023.6.9)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。そして今週のジーエヌアイの雑感。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/6/9~2023/6/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
494,826→539,512 9.031%

楽天全米株
19,998→21,728 8.651% 乖離 -0.380%

SBI全米株
11,331→12,311 8.649% 乖離 -0.382%


●直近6ヶ月 (2022/12/9~2023/6/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
488,008→539,512 10.554%

楽天全米株
19,706→21,728 10.261% 乖離 -0.293%

SBI全米株
11,167→12,311 10.244% 乖離 -0.310%


●直近3ヶ月 (2023/3/9~2023/6/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
496,686→539,512 8.622%

楽天全米株
20,021→21,728 8.526% 乖離 -0.096%

SBI全米株
11,349→12,311 8.477% 乖離 -0.146%


●直近1週間 (2023/6/2~2023/6/9)
CRSP US Total Market TR (円換算)
527,411→539,512 2.294%

楽天全米株
21,252→21,728 2.240% 乖離 -0.055%

SBI全米株
12,043→12,311 2.225% 乖離 -0.069%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/6/9~2023/6/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,167,339→1,282,387 9.856%

SBI S&P500
17,762→19,450 9.503% 乖離 -0.352%

eMAXIS Slim米国株
19,387→21,232 9.517% 乖離 -0.339%


●直近6ヶ月 (2022/12/9~2023/6/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,155,023→1,282,387 11.027%

SBI S&P500
17,555→19,450 10.795% 乖離 -0.232%

eMAXIS Slim米国株
19,153→21,232 10.855% 乖離 -0.172%


●直近3ヶ月 (2023/3/9~2023/6/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,169,508→1,282,387 9.652%

SBI S&P500
17,759→19,450 9.522% 乖離 -0.130%

eMAXIS Slim米国株
19,378→21,232 9.568% 乖離 -0.084%


●直近1週間 (2023/6/2~2023/6/9)
S&P 500 TR (円換算)
1,258,856→1,282,387 1.869%

SBI S&P500
19,094→19,450 1.864% 乖離 -0.005%

eMAXIS Slim米国株
20,842→21,232 1.871% 乖離 +0.002%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
楽天全米が6/5に-0.0112%、6/6に+0.0104%、6/8に-0.0108%、6/9に+0.0112%
SBI全米が6/5に-0.0162%
SBI S&P500が6/5に-0.0115%


楽天全米が0.01%以上の乖離を連発。
SBI系の乖離は2%以上の株高局面で傾向通りで分かるんだが
楽天は為替が大きく変動した訳でもなく傾向とは違ってる。
同程度のプラスとマイナスを繰り返したので、週間では-0.041%。
SBI全米の-0.051%を下回った。
それもあってか、楽天全米がSBI全米を再々逆転した。
ちなみに今週はeMaxisSlim米国も対ベンチマークで6/6に+0.0114%の乖離。
グロスベンチマーク相手にプラス乖離も凄いが、
0.01%以上の乖離は2022年4月7日以来。
その時は前日に+0.1%して翌日に-0.1%とデカい動きで上下するという
それこそ謎の動きをしてた。
さらにその前が2021年3月22日の-0.0133%の乖離だから、
Slim米国の年一の乖離が見られたってことだろうか。

ちなみにETF買うだけファンドの楽天全米やSBI全米なんかは
ベンチマークだと0.01%以上の乖離はしょっちゅうある。
仕方ないけどね。


今週のジーエヌアイは、1100円でヨコヨコ。
狭いレンジでの動き。
多発性硬化症ジェネリック薬が審査終了。
あとは承認待ち。
ジェネリック薬の製産許可承認をIRするかは分からないけど。
CBIOのナスダック上場維持は20日前後かなぁとみているので
来週末か再来週と踏んでる。
その辺で株価も動けば良いが。
ジーエヌアイの今後のスケジュール予想は別記事で書き出すつもり。


今週の売買
なし