●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2023.2.24)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
今週は米株(円換算)が連日マイナスでSBI系が強かった。

■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/2/24~2023/2/24)
CRSP US Total Market TR (円換算)
434,683→488,921 12.478%

楽天全米株
17,618→19,718 11.920% 乖離 -0.558%

SBI全米株
9,979→11,176 11.995% 乖離 -0.482%


●直近6ヶ月 (2022/8/24~2023/2/24)
CRSP US Total Market TR (円換算)
507,148→488,921 -3.594%

楽天全米株
20,480→19,718 -3.721% 乖離 -0.127%

SBI全米株
11,605→11,176 -3.697% 乖離 -0.103%


●直近3ヶ月 (2022/11/24~2023/2/24)
CRSP US Total Market TR (円換算)
504,205→488,921 -3.031%

楽天全米株
20,343→19,718 -3.072% 乖離 -0.041%

SBI全米株
11,529→11,176 -3.062% 乖離 -0.031%


●直近1週間 (2023/2/17~2023/2/24)
CRSP US Total Market TR (円換算)
499,417→488,921 -2.102%

楽天全米株
20,136→19,718 -2.076% 乖離 +0.026%

SBI全米株
11,411→11,176 -2.059% 乖離 +0.042%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/2/24~2023/2/24)
S&P 500 TR (円換算)
1,019,831→1,149,682 12.733%

SBI S&P500
15,548→17,461 12.304% 乖離 -0.429%

eMAXIS Slim米国株
16,951→19,051 12.389% 乖離 -0.344%


●直近6ヶ月 (2022/8/24~2023/2/24)
S&P 500 TR (円換算)
1,196,598→1,149,682 -3.921%

SBI S&P500
18,198→17,461 -4.050% 乖離 -0.129%

eMAXIS Slim米国株
19,862→19,051 -4.083% 乖離 -0.162%


●直近3ヶ月 (2022/11/24~2023/2/24)
S&P 500 TR (円換算)
1,192,382→1,149,682 -3.581%

SBI S&P500
18,125→17,461 -3.663% 乖離 -0.082%

eMAXIS Slim米国株
19,775→19,051 -3.661% 乖離 -0.080%


●直近1週間 (2023/2/17~2023/2/24)
S&P 500 TR (円換算)
1,173,547→1,149,682 -2.034%

SBI S&P500
17,821→17,461 -2.020% 乖離 +0.013%

eMAXIS Slim米国株
19,448→19,051 -2.041% 乖離 -0.008%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
なし


先週に続き、大きな乖離無し。
米株価は円換算で連日マイナスだったためか
SBI全米は毎日プラス乖離。
そのおかげで、3ヶ月・6ヶ月でSBI全米が楽天全米の乖離率を下回る。
SBI S&P500がSlim米国を3ヶ月・6ヶ月で逆転したのも、その流れかな。


2160ジーエヌアイは1100円台の攻防。
とりあえずは決算説明会の質疑応答が出るまでは我慢かな。
週明けには出るだろう。
その後のイベントは総会招集通知が3月半ばに送付されるだろうから、その内容かな。
大株主の状況は気になるところ。


今週の売買
なし