●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 とジーエヌアイ(2023.10.6)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。そして今週のジーエヌアイの雑感。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/10/6~2023/10/6)
CRSP US Total Market TR (円換算)
492,900→571,869 16.021%

楽天全米株
19,889→23,004 15.662% 乖離 -0.359%

SBI全米株
11,276→13,041 15.653% 乖離 -0.369%


●直近6ヶ月 (2023/4/6~2023/10/6)
CRSP US Total Market TR (円換算)
481,900→571,869 18.670%

楽天全米株
19,428→23,004 18.406% 乖離 -0.263%

SBI全米株
11,009→13,041 18.458% 乖離 -0.212%


●Slim全米設定日~ (2023/9/15~2023/10/6)
CRSP US Total Market TR (円換算)
601,020→571,869 -4.850%

楽天全米株
24,185→23,004 -4.883% 乖離 -0.033%

SBI全米株
13,705→13,041 -4.845% 乖離 +0.005%

eMAXIS Slim全米株
10,000→9,631 -3.690% (参考)


●直近1週間 (2023/9/29~2023/10/6)
CRSP US Total Market TR (円換算)
582,106→571,869 -1.758%

楽天全米株
23,414→23,004 -1.751% 乖離 +0.007%

SBI全米株
13,273→13,041 -1.748% 乖離 +0.011%

eMAXIS Slim全米株
9,798→9,631 -1.704% (参考)


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/10/6~2023/10/6)
S&P 500 TR (円換算)
1,160,724→1,366,240 17.706%

SBI S&P500
17,649→20,688 17.219% 乖離 -0.487%

eMAXIS Slim米国株
19,259→22,600 17.348% 乖離 -0.358%


●直近6ヶ月 (2023/4/6~2023/10/6)
S&P 500 TR (円換算)
1,148,246→1,366,240 18.985%

SBI S&P500
17,427→20,688 18.712% 乖離 -0.273%

eMAXIS Slim米国株
19,021→22,600 18.816% 乖離 -0.169%


●直近1週間 (2023/9/29~2023/10/6)
S&P 500 TR (円換算)
1,386,838→1,366,240 -1.485%

SBI S&P500
21,000→20,688 -1.486% 乖離 -0.000%

eMAXIS Slim米国株
22,940→22,600 -1.482% 乖離 +0.003%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
10/4にSBI全米が+0.0176%
10/4にSBI S&P500が+0.0142%


10/4は株価がそれぞれ-1.4%、-1.7%の日で、傾向通りにSBI系がプラス乖離。
eMAXIS Slim全米の設定日からのデータを追加。
設定日の翌営業日が別ベンチマークだけどCRSP US Total Market TR比で+1.0953%とか出してるので
割り引いて考えないといけないかと思うけど。


新NISAの成長枠、10月発表分にもグロ3は入らず。
https://www.toushin.or.jp/static/NISA_growth_productsList/
元がインデックスなレババラは入れても良いんじゃないかと思うけど。
そもそも元がインデックスなんだから、つみたて枠に入れて欲しいくらい。


2160ジーエヌアイは底値切り上げか?
1900円の攻防から2000円の攻防になったかな。
株価は10月30日までのナスダックの上場猶予期限内に中国証監会が上場を承認するか次第。
出来れば株価が上がって、出来なければ下がる
というギャンブル相場。
中国証監会の制度も3月に変わって、見通しがしづらいのが痛いところだけど、
補充材料要求も少なかったし、まぁ大丈夫だろうと思っておく。

あと

ジーエヌアイグループの今後のスケジュールを予想する(2023.10.7)

ジーエヌアイのパイプライン(2023.10.8)

を更新しました。


今週の売買
4751サイバーエージェント 買い。先週書いたように再イン。
2412ベネフィットワン 買い。こちらも再イン。
9962ミスミグループ 買い。MACDの乖離。
2160ジーエヌアイ 買い。上場承認が出ると思ってるので買い増し。承認までの短期用。