●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2022.9.22)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
今週は金曜休みなので、一日早い。


■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2021/9/22~2022/9/22)
CRSP US Total Market TR (円換算)
433,855→492,591 13.538%

楽天全米株
17,603→19,883 12.952% 乖離 -0.586%

SBI全米株
9,970→11,271 13.049% 乖離 -0.489%


●直近6ヶ月 (2022/3/22~2022/9/22)
CRSP US Total Market TR (円換算)
479,884→492,591 2.648%

楽天全米株
19,434→19,883 2.310% 乖離 -0.338%

SBI全米株
11,006→11,271 2.408% 乖離 -0.240%


●直近3ヶ月 (2022/6/22~2022/9/22)
CRSP US Total Market TR (円換算)
457,801→492,591 7.599%

楽天全米株
18,509→19,883 7.423% 乖離 -0.176%

SBI全米株
10,492→11,271 7.425% 乖離 -0.175%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2021/9/22~2022/9/22)
S&P 500 TR (円換算)
992,761→1,160,891 16.936%

SBI S&P500
15,158→17,651 16.447% 乖離 -0.489%

eMAXIS Slim米国株
16,519→19,264 16.617% 乖離 -0.318%


●直近6ヶ月 (2022/3/22~2022/9/22)
S&P 500 TR (円換算)
1,125,836→1,160,891 3.114%

SBI S&P500
17,152→17,651 2.909% 乖離 -0.204%

eMAXIS Slim米国株
18,708→19,264 2.972% 乖離 -0.142%


●直近3ヶ月 (2022/6/22~2022/9/22)
S&P 500 TR (円換算)
1,084,671→1,160,891 7.027%

SBI S&P500
16,522→17,651 6.833% 乖離 -0.194%

eMAXIS Slim米国株
18,014→19,264 6.939% 乖離 -0.088%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
SBI S&P500が9/22に+0.0124%


今週の株価はマイナスが多かったので、大きな乖離は無くともSBI全米が楽天全米を微妙に再逆転。
金曜日が休みじゃ無ければ、為替介入による円高が反映されて楽天全米が有利だったろうから逆転を許さなかったろうけど。


先週リバランスしたけど、レババラ分が残念なことになってる。
楽天全米は基準値を維持。
預金は比率上昇。
レババラは金利上げ自体影響大きいけど、さらにレバレッジ分が円安で嵩上げできないからキツいね。
逆に言えば楽天全米は円安で嵩上げされた高値で買ってるってことでもあるけど。
ま、今、答え合わせしようとしても無理なんだけど。


2160ジーエヌアイは1200台へ。
チャネル的には下限と思うがどうだろう。
香港市場の市況回復を願うしか無い状況か。


今週の売買
なし