●新興国株式の投資信託について→ 新興国株式投資信託を買うにあたってのメモ

●米国株投信の比較→ 楽天全米・SBI全米・Slim全米、SBI S&P500・Slim米国・楽天S&P500の乖離率比較(2023.12.29)

●投資信託の乖離率についての考察は → 楽天全米とSBI・V・全米はどういう時に乖離するのか

●投資信託の積立日に関する考察は → 投資信託の積立日は何日が良いかの検証(2023.12.3)

●ジーエヌアイのパイプラインのまとめは → ジーエヌアイのパイプライン(2024.1.7)

楽天全米とSBI全米、SBI S&P500とeMAXIS Slim米国の乖離率比較 (2023.1.20)

米国株投信の中でも人気の楽天全米、SBI・V・全米、SBI・V・S&P500、eMAXIS Slim米国の4本を、それぞれベンチマークと比較。
ファンドオブザイヤーとかグロ3の騰落率とかVTのシェアとか

■CRSP US Total Market TRと楽天全米・SBI全米の比較

●直近1年 (2022/1/20~2023/1/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
463,196→453,535 -2.086%

楽天全米株
18,773→18,294 -2.552% 乖離 -0.466%

SBI全米株
10,630→10,367 -2.474% 乖離 -0.389%


●直近6ヶ月 (2022/7/20~2023/1/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
486,110→453,535 -6.701%

楽天全米株
19,633→18,294 -6.820% 乖離 -0.119%

SBI全米株
11,129→10,367 -6.847% 乖離 -0.146%


●直近3ヶ月 (2022/10/20~2023/1/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
498,264→453,535 -8.977%

楽天全米株
20,100→18,294 -8.985% 乖離 -0.008%

SBI全米株
11,399→10,367 -9.053% 乖離 -0.077%


●直近1週間 (2023/1/13~2023/1/20)
CRSP US Total Market TR (円換算)
465,162→453,535 -2.500%

楽天全米株
18,766→18,294 -2.515% 乖離 -0.016%

SBI全米株
10,634→10,367 -2.511% 乖離 -0.011%


■S&P500 TRとSBI S&P500・Slim米国の比較

●直近1年 (2022/1/20~2023/1/20)
S&P 500 TR (円換算)
1,086,304→1,069,677 -1.531%

SBI S&P500
16,558→16,255 -1.830% 乖離 -0.299%

eMAXIS Slim米国株
18,060→17,731 -1.822% 乖離 -0.291%


●直近6ヶ月 (2022/7/20~2023/1/20)
S&P 500 TR (円換算)
1,149,326→1,069,677 -6.930%

SBI S&P500
17,476→16,255 -6.987% 乖離 -0.057%

eMAXIS Slim米国株
19,083→17,731 -7.085% 乖離 -0.155%


●直近3ヶ月 (2022/10/20~2023/1/20)
S&P 500 TR (円換算)
1,175,992→1,069,677 -9.040%

SBI S&P500
17,874→16,255 -9.058% 乖離 -0.017%

eMAXIS Slim米国株
19,511→17,731 -9.123% 乖離 -0.083%


●直近1週間 (2023/1/13~2023/1/20)
S&P 500 TR (円換算)
1,097,468→1,069,677 -2.532%

SBI S&P500
16,674→16,255 -2.513% 乖離 +0.019%

eMAXIS Slim米国株
18,192→17,731 -2.534% 乖離 -0.002%


ETFとの比較で0.01%以上の乖離は
楽天全米が1/16に+0.0116%、1/18に-0.0125%、1/19に+0.0165%
SBI全米が1/19に+0.0138%
SBI S&P500が1/19に+0.0148%


1/16は円安、1/19は円高楽天全米はそれぞれプラス乖離とマイナス乖離。
SBI系の1/19は円換算で-3.5%弱の株価下落でプラス乖離。


投信ブロガーが選ぶ! Fund of The Year 2022の結果発表

www.fundoftheyear.jp


投票した中では楽天全米が8位になりました。

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2022に投票しました - 米国株式投信とジーエヌアイグループを見守るブログ


昨年はSBI全米の方が良かったから、SBI全米より下の順位になるかと思ったけどそうでもなかったな。
でも一つ目に投票したグロ3はやっぱりダメだったよ。


で、そのグロ3の12月の騰落率が出た。

fund detail|日興アセットマネジメント


残念ながら12月は最下位。10月11月と良くて、ようやく反転してきたかと思ったんだが。
つか、先月は何を買ってもマイナスか。それにレバレッジが掛かったなら仕方ない。


ついでにVTの12月末の地域別シェア。
米国が60%割れてその他が伸ばす。
とはいっても2022年通してみるとドラスティックにシェアが変わったってことは無かったかな。


2160ジーエヌアイは1200円の攻防。
日足MACD的には乖離していて買い目線で良いとは思うけど。
ま、本決算も近いし、それを待つ状況かな。
昨年やたらと短資会社が入ってた大株主の状況や
日本事業含めた今期の予想。
そして決算説明会でのCBIOに対する質疑応答を楽しみにしている。


今週の売買
なし